iOS 15以前のiPhoneで壁紙を設定する方法を紹介します。
iPhoneでは2022年リリースのiOS 16から壁紙設定が複雑になっていますが、iOS 15以前ではシンプルな操作方法で壁紙設定が可能です。
当ページでは、iOS 10を使って説明します。
他のバージョンでも画面のデザインは異なりますが、同じ操作で設定が可能です。
壁紙の設定方法
▶︎ 壁紙の設定を変更する前は、「ロック画面」と「ホーム画面」は、以下の壁紙が設定されているとします。
▶︎ ここから、実際に壁紙を変更します。
アプリ「設定」を起動します。
▶︎ 表示された一覧の中から、項目「壁紙」をタップします。
▶︎ 壁紙の設定画面に変わったら、項目「壁紙を選択」をタップします。
▶︎ 壁紙の選択画面に変わったら、壁紙に設定したい写真を選択します。
▶︎ 画像が拡大表示されたら、ボタン「設定」をタップします。
▶︎ 画面の下から以下のようなポップアップ画面が表示されたら、必要に応じていずれかをタップします。
- ロック中の画面に設定
- ホーム画面に設定
- 両方に設定
壁紙の設定方法の説明は、以上です。

まとめ
iOS 15以前のiPhoneで壁紙を設定する方法を紹介しました。
当サイトでは、このページの内容と関連した、壁紙の設定方法の記事があります。
関連記事
まとめ的な記事
iOS 16以降のiPhone
iOS 15以前のiPhone
- アプリ「設定」からの壁紙設定方法(当ページです)
iPadの壁紙設定方法
コメント