基本操作

iPhone/iPadのスクリーンショットの撮り方いろいろ

iPhoneやiPadでスクリーンショットを撮る方法はいろいろありますが、このページでは基本的な方法から「知ってると、とっても便利!」な方法まで色々と紹介します。
基本操作

ハンドオフでiPadやMacで電話の着信をしないようにする方法

iPhone/iPad/Macで連携する「ハンドオフ(Handoff)」の機能をオンにした場合、iPhoneに電話がかかってきたときに一斉に着信音が鳴り出してあわててしまう、といった問題の解決法を紹介します。
アプリ

無料のパスワードマネージャ「LastPass」の使い方

iPhoneで使えるパスワード管理アプリは「1Password」が有名ですが、毎月400円ほどの料金がかかることがネックです。 そこで代替アプリとして「LastPass」がありますので、使い方について図解を使って詳しく説明します。
アプリ

AirDropに似た「Snapdrop」を使う

iPhone/iPad/Macのアップル製品では、「AirDrop」という標準機能を使って、お互いの端末間でファイルの転送が簡単にできます。 AndroidやWindowsパソコン相手には「AirDrop」が使えませんが、これに似た「Snapdrop」というWEBサービスを紹介します。
基本操作

iPhone/iPadのBluetoothヘッドホンの接続コーデックの確認方法

iPhoneでBluetoothヘッドホンやヘッドセットを接続しているときに、コーデックがAACなのかSBCなのかを調べる方法を紹介します。 使用するものはMac本体と、iPhoneをつなぐLightningケーブルです。
アプリ

AndroidからiPhoneに乗り換えたときの替わりのアプリ

6年ぶりぐらいにメインのスマホをAndroidからiPhoneに機種変したので、その時の置き換えたアプリを紹介します。 2020年4月にiPhone SE(2020年版)がリリースされて、今までで一番コスパが良くて速度も最速クラスなので、Androidから乗り換えを考えている人も多いと思います。 参考にしてください。
アプリ

iPhone/iPadでフル画面スクリーンショットを撮るアプリ「Picsew」の使い方

iPhoneのどんな場面でもフル画面スクリーンショットを撮れるアプリ「Picsew」を紹介します。

なぜ「Picsew」がおすすめなのか、さらに使い方を図解入りで詳しく紹介します。

アプリ

iPhone/iPadでネットワーク上のIPアドレスを調べるアプリ「iNet – Network Scanner」の使い方

iPhoneを使って、ネットワーク上のパソコンやスマホ・タブレットのIPアドレスを調べられるアプリはいくつかありますが、イチ押しは「iNet」です。

なぜ「iNet」がおすすめなのか、さらに使い方を図解入りで詳しく紹介します。

基本操作

カレンダーに天気予報を表示する方法

iPhoneのカレンダーで、1週間分の天気予報を表示する手順を説明します。 ネットで検索するといくつかのブログが見つかりますが、実際に試したところ情報が古くてうまくいかなかったので、それもふまえて対応策を紹介します。
アプリ

iPhone/iPadで「デスクトップ用WEBサイト」が見られない時は、「ユーザーエージェント」変更可能Webアプリを使う

iPhoneのSafariで、「デスクトップ用WEBサイト」を見ようとしても強制的に「モバイル用WEBサイト」に変更されてしまう場合がありますが、これの原因と解決方法を紹介します。