iPhone/iPad/Macで連携する「ハンドオフ(Handoff)」の機能をオンにした場合、iPhoneに電話がかかってきたときに一斉に着信音が鳴り出してあわててしまう、といった問題の解決法を紹介します。
概要
ハンドオフ(Handoff)についておさらい
アップル公式サイトでハンドオフについての記事は以下のリンク先です。
ハンドオフが使える条件や設定方法について記載されています。
Handoff を使ってほかのデバイスで作業を続ける
Handoff を使えば、作業に着手したデバイスから、近くにある別のデバイスに切り替えても、中断したところからスムーズに作業を続けられます。
ハンドオフを一言でいうと、「アップル純正のアプリを使っている場合に、異なる端末間でデータの連携をとる機能」のことです。
具体的には、次のような機能が使えます。
- iPhoneのSafariで見ていたサイトを、MacのSafariでもすぐに見られる。
- iPhoneのマップで見ていた地図を、Macのマップで見る。
- iPhoneの電話の着信を、iPadやMacでも受けて通話ができる。
ハンドオフで電話の着信は悩みどころ
アップル製品を複数持っている人ならぜひともハンドオフをオンにして使いたいところですが、オンにした場合はiPhoneで電話の着信があると、iPhone/iPad/Macで一斉に着信音が鳴ってびっくりしてしまいます。
そこでこのページでは、iPhone以外は着信しないようにしたり、特定のiPadやMacだけ着信できるようにする設定を紹介します。
手順
iPhone側の設定
全5Step
- Step 1
- Step 2
- Step 3
- Step 4
- Step 5
コメント