WEBブラウザーを使って、iCloud Driveでファイルのアップロード・ダウンロードする手順について説明します。
手順は図解を使って詳しく説明します。
概要
大まかな流れ
iPhone/iPad/Macには「iCloud Drive」という機能が最初から組み込まれています。
いわゆる「クラウド型ファイル共有」というサービスですが、インターネットを使って、複数の端末でデータの共有ができます。
「iCloud Drive」でファイルの共有をするには、iPhone/iPad/Macの標準機能を使う他に、パソコンからWEBブラウザーでファイルを登録する方法もあります。
このページでは、その方法を使ったやり方を説明します。
用意するもの
- インターネットに接続されたWindowsまたはMacのパソコン
メリット・デメリット
メリット
- iPhoneとパソコンをケーブルでつなぐ必要がない
- 追加でそろえるアプリや周辺機器は必要がない
デメリット
手順
以下の手順はWindowsを使って説明していますが、要はWEBブラウザーが動けば何でもいいので、Macでも同様の方法で可能です。
iCloud Driveを開く
全7Step
Step 1
以下のリンクをクリックして、iCloudの公式サイトにアクセスします。
Step 2
以下の画面が開いたら、①にApple IDを入力してから、②の矢印ボタンをクリックします。

Step 3
以下のように「パスワード」の欄が表示されたら、①にパスワードを入力してから、②の矢印ボタンをクリックします。

Step 4
以下のように「2ファクタ認証」の画面が開いたら、iPhone/iPad/Macに通知が来ているはずなので、6桁の数字を確認してから、①に入力します。

以下の画面は、iPhoneに通知が来た場合の例です。
Step 5
以下のように「このブラウザを信頼しますか?」と表示されたら、①で「信頼する」をクリックすると今後は2ファクタ認証のコード入力が不要になります。
もしも、一時的に使っていたり家族共用のパソコンの場合は、他の人に自分のiCloudを使われてしまうのを防ぐために「信頼しない」をクリックしてください。

Step 6
以下の画面のように「~さん、こんにちは」とアイコンがたくさん並んだ画面が表示されたら、iCloudのログイン成功です。
引き続いて、①の「iCloud Drive」をクリックします。

Step 7
以下のようにiCloud Driveの画面が開いたら、引き続いてファイルのアップロード/ダウンロードの説明に進んでください。

iCloud Driveへファイルのアップロード
全3Step
Step 1
以下のiCloudの基本画面から、①のアイコン(雲に上向きの矢印)をクリックします。

矢印のあたりの拡大図

Step 2
以下のようにファイル選択の画面が表示されたら、①でアップロードするファイルを選択してから、②で「開く」をクリックします。
ファイルは複数の選択が可能です。

Step 3
iCloud Driveにファイルがアップロード出来たかを確認します。
以下の図では①のように2つのファイルがアップロード出来たのが確認できました。
アップロードの説明は、ここまでです。

iCloud Driveからファイルのダウンロード
全3Step
Step 1
iCloud Driveの画面から、ダウンロードしたいファイルを選択します。
①のように、複数選択することも可能です。
複数選択するときのキーボードの操作は次のとおりです。
- Windows:Ctrlを押したまま、マウス左リック
- Mac:commandを押したまま、マウス左リック

Step 2
以下のiCloudの基本画面から、①のアイコン(雲に下向きの矢印)をクリックします。

矢印のあたりの拡大図

Step 3
以下はMicrosoft Edgeの画面ですが、ファイルを保存する確認画面が表示されたら、①のように「保存」します。

Step 4
ファイルの保存が完了したので、フォルダーを開いてみます。

Step 5
以下のように、①の3つのファイルが保存(ダウンロード)されているのが確認できました。
ダウンロードの説明は、ここまでです。

iCloud Driveからサインアウトする
全3Step
Step 1
iCloud Driveの画面から、①の自分の名前の部分をクリックします。

Step 2
Step 3
以下の画面のように、サインアウト時に次回サインアウトのときの確認コードの入力について表示されたら、次のどれかをクリックします。
- 自分専用のパソコンの場合:「信頼してサインアウト」
- 共用パソコンの場合:「サインアウト」
- サインアウトのキャンセル:「キャンセル」
サインアウトの説明は、ここまでです。

Step 4
コメント