基本操作

「ファイル」アプリ

iPhone/iPadで、アプリ「写真」の写真や、アプリ「ファイル」の画像ファイル(JPEGやPNGなど)を、PDFに変換する方法(標準機能を使用)

Phone/iPadで、アプリ「写真」の写真や、アプリ「ファイル」の画像ファイルを、PDFに変換する方法を紹介します。 ここで紹介する方法は、OS標準機能の「共有 → プリント」機能を使うので無料です。 また、画像・写真は1枚だけでも、2枚以上あってもOKです。
「ファイル」アプリ

iPhone/iPadで、標準アプリ「ショートカット」を使い、PDFをPNGやJPEGなどの画像に変換する方法

Phone/iPadで、PDFをPNGやJPEGの画像に変換する方法を紹介します。 ここで紹介する方法は、標準アプリ「ショートカット」の公開スクリプトを使うので無料です。 また、スクリプトの内容の説明と、自分好みにカスタマイズする方法も説明します。
Safari

iPhone/iPadで長い画面のスクショをフルページで撮る方法

iPhone/iPadで、Webページなどスクロールが必要な長い画面のスクショを、フルページで撮る方法を紹介します。 フルページで撮れるための条件や、実際の操作方法を説明します。
基本操作

iPhone/iPadで充電完了の通知を設定する方法

iPhone/iPadで、充電が完了または80%などの状態になったら、通知する設定方法を紹介します。 通知方法は、音声あり・音声なしが設定できます。 音声なしの通知は、職場や学校など、音が出ると周りに迷惑がかかる場合には便利です。
基本操作

iPhone/iPadのAirDrop表示の名前を変える方法、変わらない時の対処法

iPhone/iPadでAirDropで表示される名前を変えるメリット、手順、変わらない時の対処法について説明します。 デフォルトの設定ではAirDropを使った時に個人の氏名が丸出しになってしまうので、セキュリティの面からも変更することを強くおすすめします。
基本操作

iPhone・iPadモデル番号(機種番号)別の、iOS・iPadOS対応表

iPhone・iPadのモデル番号(機種番号)ごとに、対応するiOS・iPadOSのバージョン一覧を掲載します。 対応していないバージョンは、OSのインストールができません。 さらに、iPhone・iPadの発売年も記載しています。
基本操作

iPhone/iPadでコントロールセンターの出し方、表示項目のカスタマイズ、無効化の方法

iPhone/iPadのコントロールセンターの出し方や表示項目のカスタマイズについて説明します。 さらに、コントロールセンターを無効化する方法も紹介します。 無効化については、フリック入力のキーボードの下にある文字入力中に、コントロールセンターが表示されてストレスを感じる人は参考にしてください。
基本操作

iPhone/iPadで0000docomoや0001docomoに接続する方法(d Wi-Fi)

iPhone/iPadで0000docomoや0001docomoに接続する方法を図解入りで詳しく説明します。 これらは、NTTドコモの無料Wi-Fi接続サービス「d Wi-Fi」のアクセスポイントのSSIDです。
基本操作

「d Wi-Fi」の利用条件と手続きの流れ(0000docomo、0001docomo)

「d Wi-Fi」とは、SSIDが「000docomo」と「0001docomo」で、NTTドコモが提供している無料Wi-Fi接続サービスです。 このページでは、利用条件と必要な手続きの流れについて、図解入りで詳しく・分かりやすく説明します。
基本操作

iPhone/iPadのキーボードのマイクのアイコン(マイクマーク)を消す方法

iPhone/iPadで文字を入力するとき、キーボード上のマイクのアイコンが邪魔なときに消す方法を紹介します。 音声入力をしないのに、誤操作で押してしまってイライラする場合は、やってみてください。